大切なものは「心」であると私たちは考えます。
散骨というと、ひょっとしたら全てを捨ててしまうようなイメージを持たれるかもしれません。
しかし、散骨というものはご遺骨を撒くことだけでは終わりません。
当社では故人様を敬い、ご遺族の心に寄り添える機会を大切にしながら
「いつでも愛する人を偲ぶことのできる散骨」をコンセプトにしております。
3大特徴
- ①選べる散骨場所
※チャーター散骨プランをお申込みで
散骨協会の規則に従った場所に限ります。 - ②メモリアルクルーズ
(当社から1回プレゼント)
※東京湾で散骨を行った方のみ、お彼岸に
開催する合同メモリアルクルーズをプレゼント。 - ③サービスの充実、 安心・明瞭会計
散骨プラン
チャーター散骨プラン
250,000円(税別)
ブルーオーシャンセレモニー所有の旅客船レノン号にて、ご家族や親しい方だけで行います。
1隻のチャーターになりますので、アレンジも可能で、ゆっくりとお別れができます。
プラン内容【価格に含まれるもの】
- 散骨用献花(花びら)
- ドリンク・お茶菓子
- 写真撮影
- 散骨証明書
- 船舶チャーター料
- 桟橋使用料
- セレモニー料
行程【日時など】
日時…ご希望日時にて2時間程度(会食プラン追加の場合は3〜4時間)
散骨海域…東京湾ほか
乗下船場所…朝潮小型船乗り場(勝どき)ほか
※チャーターのため、日時、海域、乗下船場所などご相談ください。
合同乗船散骨プラン
15,000円(税別)
120,000円(税別)
大切なご遺骨をお預かりし、ご遺族に代わり真心をこめて故人様を海へお送りします。
様々な事情でご乗船できない方のためのプランです。
プラン内容【価格に含まれるもの】
- 散骨用献花(花びら)
- ドリンク・お茶菓子
- 写真撮影
- セレモニー料
行程【日時など】
日時…原則毎月第3日曜日の13時出船
散骨海域…東京湾(羽田沖)
ご遺骨の粉末化(全てのプラン共通)
散骨の規則として、散骨前にはご遺骨の粉末化が必要になります。
ご遺骨1柱につき、粉末料30,000円(税別)が別途、必要になります。
代表委託散骨プラン
50,000円(税別)
大切なご遺骨をお預かりし、ご遺族に代わり真心をこめて故人様を海へお送りします。
様々な事情でご乗船できない方のためのプランです。
プラン内容【価格に含まれるもの】
- 散骨用献花(花びら)
- ドリンク・お茶菓子
- 写真撮影
- セレモニー料
行程【日時など】
日時…原則毎月第3日曜日の13時出船
散骨海域…東京湾(羽田沖)
ご遺骨の粉末化(全てのプラン共通)
散骨の規則として、散骨前にはご遺骨の粉末化が必要になります。
ご遺骨1柱につき、粉末料30,000円(税別)が別途、必要になります。
オプション
会食プラン
散骨やメモリアルクルーズ終了後、船内でご会食いただけます。
ご予算やご希望に応じてご用意いたします。
- イタリアンビュッフェ
- 和食ビュッフェ
- 折詰弁当
※会食をご希望のお客様は、クルーズ時間を1〜2時間延長されることをおススメいたします。
生花祭壇
遺影のまわりを生花で飾り祭壇をおつくりいたします。
ご予算に応じてご希望の色合いや雰囲気などでご用意します。
※生花祭壇は東京湾のみのサービスになります。
散骨の流れ
-
- STEP.01
散骨ご希望の
お問い合わせ
お電話またはメールにてご連絡ください。
- STEP.01
-
- STEP.02
散骨の正式な
お申込み
受付確認後、必要書類(申込書・埋火葬許可証など)をご提出いただきます。
ご費用は出船日までにお支払ください。
- STEP.02
-
- STEP.03
ご遺骨の
お預かり
首都圏の場合はご自宅までご遺骨をお引き取りに伺います。
遠方の場合はゆうパックにてご郵送いただきます。
※地域により出張費がかかる場合がございますので、ご相談ください。
- STEP.03
-
- STEP.04
ご遺骨の
粉末化
粉末化には1週間ほどお時間をいただきます。
日程に余裕をもってお申込みいただけると円滑です。
- STEP.04
-
- STEP.05ご遺骨の返却
代行委託散骨をご希望の場合以外は、原則、ご遺骨を一旦、返却いたします。
-
- STEP.06
出航日時と場所のご案内
集合場所と当日の流れなどのご案内をお渡しいたします。
- STEP.06
-
- STEP.07
散骨
船長をはじめスタッフ一同、
散骨式が安全かつスムーズに進行するように対応いたします。
- STEP.07
-
- STEP.08
散骨証明書のお届け
散骨したポイントの緯度・経度を記した散骨証明書を後日、お届けいたします。
メモリアルクルーズをされる場合にお役立てください。
- STEP.08
-
- STEP.09
メモリアルクルーズ
散骨後、ご希望の方にはご供養のためのクルーズを行っております。
- STEP.09
メモリアルクルーズ
私たちのこだわりです。
チャーター
メモリアルクルーズ
170,000円(税別)
散骨後に、散骨証明書に記録された海域へ行く、ご供養のためのクルーズです。
ブルーオーシャンセレモニー所有の旅客船レノン号で、 貸切で向かいます。会いたくなったらまた、いつでも出航可能です。
プラン内容【価格に含まれるもの】
- 散骨用献花(花びら)
- ドリンク・お茶菓子
- 船舶チャーター料
- 桟橋使用料
行程【日時など】
日時…ご希望日時にて2時間程度(会食プラン追加の場合は3〜4時間)
散骨海域…散骨証明書に緯度・経度が記載された海域
乗下船場所…朝潮小型船乗り場(勝どき)ほか
※チャーターのため、日時、海域、乗下船場所などご相談ください。
合同メモリアルクルーズ
5,000円(税別)
毎月1回、合同乗船によるメモリアルクルーズを運行しております。
プラン内容【価格に含まれるもの】
- 散骨用献花(花びら)
- ドリンク・お茶菓子
- 乗船料
行程【日時など】
日時…原則毎月第4日曜日、春分の日、秋分の日(年間14回)
散骨海域…東京湾(羽田沖)※合同のため個々のポイントへは伺えません。
乗下船場所…朝潮小型船乗り場(勝どき)
※他社様で散骨された方もご参加できます。
散骨に関するよくあるご質問
Q1.散骨当日、雨が降ったらどうしよう?
雨天でも出航いたします。風速15m、波高1.5m以上の場合は安全のために欠航します。
気象予報で当日の朝には判明しますので、その際にはご連絡させていただきます。欠航となった場合は、お客様のご都合がよい、空いている日時にお振替えをさせていただきます。
Q2.船酔いしやすいですが、どうしたら良い?
心配な方は、ご乗船30分前くらいに酔い止めの薬を服用されることをおススメいたします。また、空腹時や疲労時には船酔いしやすくなります。
散骨前日は十分な睡眠をとっていただき、軽食を召し上がっていただければと思います。
Q3.故人の好きな曲や思い出の映像は流せるの?
船内に機材を設置しております。チャーターの場合には、お持込いただいたCDやDVDを流すことができます。携帯音楽プレイヤーでBGMを流すこともできます。
Q4.散骨は故人が亡くなってからどれくらいの時期が良い?
散骨の時期については、お墓の納骨と同様、いつまでという決まりや法律はございません。仏式では四十九日の法要後に納骨することが多いですが、火葬後すぐという方もいらっしゃいます。また、故人の命日や記念日に行う方もいらっしゃいます。何年もご自宅にご安置された後に、依頼される方もいらっしゃいます。
Q5.遺骨の受け渡し方法はどうなっているの?
首都圏にお住まいの方であれば、ご都合の良い日時にご自宅まで引き取りに伺います。代行委託散骨を除き、粉末化したご遺骨は原則として一旦返却いたします。散骨当日にお持ちください。遠方の場合は、ゆうパックにてご郵送いただきます。
※地域により出張費がかかる場合がございますので、ご相談ください。
Q6.散骨当日の服装はどうすれば良い?
公共の桟橋を使用するため、喪服は避けていただき、平服でお越しください。また、ヒールの高い靴などは危険ですので、動きやすい靴をおススメいたします。
Q7.車いすでも大丈夫?
乗下船はスタッフがサポートいたします。ご安心ください。車いすは船内でもご利用いただけます。ご使用にならない場合も保管スペースでお預かりいたしますので、その旨をお伝えください。
Q8.用意してあるお花の量は?お花の持ち込みは可能?
参列者お一人お一人がまいていただける十分な量の花びらをご用意しております。故人様がお好きだったお花をご持参いただくこともできます。
※ご持参のお花をまく場合には、規制に沿ってご対応をさせていただきます。
Q9.散骨に適した時期や季節はありますか?
春と秋にご希望される方が多いです。船内には冷暖房が完備されております。年間を通じて出航が可能です。また、冬の時期も海がきれいな日が多いため、おススメしております。
Q10.申込後のキャンセルは料金がかかってしまいますか?
お申込後、お客様のご都合により散骨の予定をキャンセルされる場合、規定のキャンセル料がかかります。
下記になりますので、ご承知おきください。
7日前〜3日前…30%
2日前〜前日…50%
当日…100%
海洋散骨マップ(東京湾)
散骨実施エリア
推奨ポイント:羽田空港沖
北緯 35°33′
東経 139°49’付近
※上記以外の出航場所・海域も可能ですので、
お問い合わせください。
乗船場所
朝潮小型船乗り場
東京都中央区晴海3-1
地下鉄大江戸線「勝どき」駅より徒歩5分
使用船舶(東京湾)
ブルーオーシャンセレモニー所有の旅客船レノン号
全長17.5m 全幅4.15m
定員数40名(推奨人数20名)
※当社は、一般社団法人 日本海洋散骨協会 加盟事業者の株式会社ハウスボートクラブと業務提携しております。